そのいち。

FEARゲームが苦手な人です。


正確には、FEARゲームのシナリオを作るのが苦手な人、ですか。
だから、私がFEARゲームのGMやってる姿を見てないのかと。
岩手にいた頃も、多分、自分で作ったFEARゲームのシナリオって、
ほとんどやってないと思われます。
・・・既製品は一度もやっていませんが。


主にやってたのが、SWとかゼノスケとか・・・金田二?(苦笑)
特命転攻生なんかも何度かやったような気もしますが。
ただ、最後のほうになってやっとNOVAも多少シナリオ作ってやったような。


私が思うに。
あくまで、私が、思うに、ですが。
FEARゲームって、世界を知らないとゲームが作れないのかなぁ、とか。
その世界、その世界の有名人、その世界の有名組織、などなど。
いや、知らなくてももちろんできますよ?
ただ、知らないで作るのがとっつきづらいというか、なんとなく、自分の中でNOVAのシナリオっぽくならないんですよ。
たとえば、同じトーキーのオープニングでも、「九条さんからメールが着てるよ」っていうのと、「シンシャさんっていう、あなたに懇意にしている新聞社、毎日NOVAの担当の人からメールが来てるよ」っていうのだと、全然イメージが違いません?
・・・私は全然違うとか思ったりするわけですが。


なんでしょうね。
世界があるんだから、それを使えばいい。
それに縛られない程度に。
むしろ、違う世界を使われると、ちょっとどうだろうって思ったりするわけで。
ソードワールドのルールを用いた、オリジナルワールドでやりたいと思います」
とか言われたら、まず私はその卓に行きませんし。
ルールを用いたいだけなら、正直、そのシステムを選んでいるわけもわからない、とか最近思うわけで。
(しかも、そのオリジナルワールドが、その人が作った俺マンセーな設定満載の世界だったら余計に。)


閑話休題
そんなわけで、FEAR系のゲームはシナリオを作るのが苦手です。
もちろん、今までの経験からして、シティアドベンチャーとかも何度もやってますし、
特にそれが苦手ってわけでもないんですが。
なんか、はじめのうちは世界が見えないので、シナリオが作りづらかったのも事実で。
そういう意味で、苦手です。
てか、今でもブレカナのシナリオは作れる気がしません。
最低限の世界観だけ取り入れて、簡単なのを作るくらいはできるかもしれませんが・・・
・・・ちなみに、同様の理由で、アリアンロッドは、アリアンロッドっぽいものを作れる気はしません。
純ファンタジーTRPG、なら体験できるかもしれませんが、それはアリアンロッドのシステムを使った、純ファンタジーTRPGとか呼べそうな気がしますが。
いかがなものでしょう。


・・・と、ここまで書いておいてなんですが。
論点は「簡単か難しいか」だったようなことに気づいたり。
あっはっはっは。