ハンドアウトとか。

今熱いようですが。


―――はい、ここでお便りです。
唐突だね。
―――えーと。『私は今度ソードワールドのマスターをやることになったのですが、ハンドアウトなど用意したほうがいいのでしょうか』
・・・・・・いらないだろ。


まず。
ソードワールドハンドアウトを用意する必要は、基本的に無いと思ってる。
「役割を演じるタイプ」のTRPGとは違うと思ってるから。
まぁ、コンベンションとかでやる分には、それはそれで面白いと思うけどね。
―――昔、SNEのHPでハンドアウトがあるの無かったっけ?
あったね。
正直、あれ、ものすげーやってみたかったんだけど。
プレイヤーが集まらんかった。


―――じゃあ、何でもあり?
そーでもない。
ソードワールドなら次の項目くらいは伝えておくと作りやすいんじゃないかな。
・どこの国が舞台か
・すでに冒険者パーティかどうか
―――あとは初期経験点かどうかくらい?
ま、それはハンドアウトとは違うかな。
ゲームを遊ぶ上での初期状態だと思う。


逆に。最近見るシステムとかだと、ハンドアウトは必要な気がする。
―――そのココロは?
各PLの役割が決まってるからじゃないの?
「PL1は主人公。最後は伝説の剣を手に入れてフィニッシャーの役目」
「PL2はヒロイン。主人公と因縁があって、伝説の剣を手に入れるのに必要な役目がある」
みたいな。
―――べったべただねー。
分かりやすさ重視ってことで。


何が絶対って解答は無いと思うよ。
システムに合わせて遊ぶのが、正しいあり方じゃない?
―――そんな一般論を。
・・・や、ほんとに。そう思うんだけど。